遊んで健康に慣れるならこんないいことないでしょっ!  2003年12月号

 早朝、ガバッと布団から起き上がってロードバイクに跨り、まだ暗い道を峠に向かって走り出す……には少々辛い季節になってしました。一瞬の勇気が要る、というか、僕の場合は「チェーンに油をさし忘れたから」とか「足の小指が痛い(?)」とか何かと自分自身を納得させる理由を考えて3回に1度くらいしかその「勇気」を奮い起こせなかったりするものです。それでもなんとか起きことができてマウンテンバイクで走り出すと、「ああ、やっぱり良かった」と思えるからやっぱり「勇気」が必要です。
 競技とかではなくマウンテンバイクで山道を走っている人ほど「夏はシーズンオフ、冬こそシーズン」といいますが、確かに鬱蒼とした夏のトレイルよりは広葉樹が葉を落とした明るい冬の山のほうが雰囲気もよく、景色を楽しむことができるはずです。そして何よりもクモの巣や毒虫、蛇、蚊がすっかりいなくなってしまった里山はとっても安全で快適です。
 夏の間はとても入っていくことができなかった枝道に入っていくことができ、新しいルートを発見できたりするのもこの時期です。見通しがよく地形が読み取りやすいですから地図と照らしあわしながら長い年月で埋もれてしまった昔の道を探して走るにはもってこいです。しかも雨も少なく、適度な締まり具合に安定した路面はタイヤの種類を選ばす、しかも落ち葉が積もればサクサクと気持ちよく走ることができます。
 「そんなこと言ったって雪が降ったら?」いえいえ、それはラッキー! 案外雪の上は走りやすく、逆にある程度の雪の量になると路面の凸凹を埋めてしまって走りやすくなるものです。しかも転倒しても怪我をすることも痛くない。必ずしもスパイクタイヤが必要になるわけではなく凍りついた路面を除いては普通のブロックタイヤで十分、強いての不満はブレーキくらいで、最近ではほとんどのバイクに装着されているディスクブレーキなら問題ありません。いかに雪の上のバイクライドが楽しいモノなのかは、オキドキのツーリングイベントで年間を通じて参加者数が最も多く人気が高いのが「スノーライド」であることからも伺えます。走ってる間中笑いの耐えない、のがスノーライドなのです。

ボクの身体が改造されたワケ
 ところでショップではよくお客様に「自転車ほどスポーツウエアにとって厳しい環境は無いですね」とお話しています。登りではランニングに匹敵するほどの運動量、発熱量になる一方でいざ下りではオートバイ並みのスピード、すなわち強風にさらされるのです。しかも海面レベルから標高2000mくらいまでの標高差を短時間に移動できてしまいます。そうなると1日の行動の中で気温差がマイナス10℃くらいからプラス10℃までっていうこともありえる訳です。それほど広範囲の温度範囲に対応できてしかもスピード運動を妨げない構造になっていなければならないのですから。今のところいくらかの出費の覚悟と、これまでの山登りやオートバイの経験を活かして選んだもので勉強しながらうまく克服できていると思います。そして何よりも冬にバイクライドするようになって得た効果は、厳しい環境変化を耐えるように徐々に身体が「改造」されていったことです。
 そもそも年間を通じて有酸素運動をしているわけですから、末端の毛細血管は程よく発達し、その結果見た目にわかるものではありませんが身体のの細胞が活性化しているはず・・・・・。だから冬に「寒くて仕方が無い」、と思うことが少なくなって人よりも薄着で過ごせたり、何より風邪や体調を崩すことが少なくなりました。
 季節の変わり目は気温の変化についていけなくて体調を崩す、と良く言われますが前述の衣類による環境変化対応のノウハウに加え、確実に身体がその変化に対応できるようになっている ―そんなことを感じるのです。
 「ロードに、MTBに、さらにクライミング、そして仕事も」というオキドキなライフスタイルも健康な身体、生活があってのこと。「しっかりと遊んで生きていこう」と思えば、やはり身体が健康でなくては何も実践できません。オキドキ的には「遊びながら健康になっていく」という感じでしょうか?
 暖かな室内で身体をいたわることも大切ですが、楽しく遊んで知らないうちに身体が作られていく・…。「冬のバイクライドは義務感や自虐的なのではなくむしろ率先して遊ぶべきやなあ」と毎朝、暖かい布団の中で葛藤する季節。

+ BACK 
+  NEXT
+ UP +